素敵な会社だな。Googleの元従業員または現従業員の経歴に泥を塗っている
https://gigazine.net/news/20250212-google-calendar-removed-pride-bhm/
We Should All Be Paying Attention To What's Happening to the National Archives (EveryLibrary)
https://action.everylibrary.org/we_should_all_be_paying_attention_to_what_s_happening_to_the_national_archives
米国の国立公文書館の館長がトランプ大統領に解雇されたことに関連して、国立公文書館とその館長が担っている役割の重要性を指摘しつつ、国立公文書への支援を呼びかける記事。
国立公文書長が、大統領によって解雇されるのはこれが歴史上初めてのことらしい。これまで尊重されていた、政治的独立性が損なわれたという点も問題として指摘されている。
選挙人団の手続きや、公文書の破棄の承認、機密文書指定など、民主的プロセスに関わる重要な要素に、国立公文書館とその館長が関わっており、もっと注目すべき問題だと呼びかけている。
Report: Trump Fires Colleen Shogan, Archivist of the United States (infoDOCKET)
https://www.infodocket.com/2025/02/07/report-trump-fires-colleen-shogan-archivist-of-the-united-states/
米国の国立公文書館(NARA)の館長が、トランプ大統領によって解雇されたとの報。連邦政府機関の公文書の管理、保存、公開システムにまで手を突っ込んでいくということなのかもしれない。
どちらにしても寡婦の声は明らかではないが、勇敢な主体として構築されたり、被害者として構築されたりと、ご都合主義的に「主体」は構築され、もしくは消去される。
https://anond.hatelabo.jp/20240804174456
https://anond.hatelabo.jp/20240804174842
https://www.printing-museum.org/collection/looking/33173.php