とりあえずみつけたリンクをぜんぶ持ってきてみた。
https://bsky.app/profile/on1000mark.bsky.social/post/3ldl34sifik2o
https://www.threads.net/@onsenmark_au10tune/post/DDtxL_cSGMs
https://fedibird.com/@on1000mark/113673182284236500
https://x.com/ngo750750750/status/1869317683906588810
https://mixi.social/@autotune/posts/0ef17695-de75-4764-aae6-d94548d50d1a
https://bsky.app/profile/on1000mark.bsky.social/post/3ldl34sifik2o
https://www.threads.net/@onsenmark_au10tune/post/DDtxL_cSGMs
https://fedibird.com/@on1000mark/113673182284236500
https://x.com/ngo750750750/status/1869317683906588810
https://mixi.social/@autotune/posts/0ef17695-de75-4764-aae6-d94548d50d1a
多摩地方関連、つづけて出版されるっぽいのなに
http://www.showado-kyoto.jp/book/b656844.html
http://www.showado-kyoto.jp/book/b656844.html
なんですか『武蔵野地図学序説』って
https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=5045
https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=5045
個人ホームページ訪問 Advent Calendar 2024 18日目の記事書きました。
https://blog.tenjuu.net/2024/12/advent-calendar
https://blog.tenjuu.net/2024/12/advent-calendar
やっぱり、「たくさん働きたい学生労働者」みたいなものが供給されるようになると時給のボトルネックになるな。学生アルバイトの時期に労働に必要な技能を獲得するの稀だし、腰掛けであることが分かっているから企業は時給を上げづらい。女性を中心としたパートタイム労働とはわけが違う。後者は長く勤めていることが多くて腰掛けじゃないから、単純な差別待遇。
貧困学生を救いたいって話なら、親の年収が一定額以下の生徒に年間百万円くらい補助出せばいいよねやっぱり。控除対象になる年収上限は上げていいけど、目的と期待される効能を明確にしてほしいよな。まじの貧困じゃない場合に、百万円超えるくらい学生が働く意味はないんだけど...。そんな働きたいなら学校辞めて雇用されたほうがいいので...。
walla が終わったのが小平アートスペース勢としてさみしい。展示は2回くらいしか行けなかったけど。
https://walla.jp/upcoming/sayonara/
https://walla.jp/upcoming/sayonara/
齋藤幸平が左翼にディスられているっぽいのも読んでみたいんだけど、検査不正とトヨタ生産方式についての論考とか、柄谷の検討とか、気になる記事がおおい
https://wpll-j.org/japan/prome/prome.html
https://wpll-j.org/japan/prome/prome.html
こうして表示されると、タイトルでかくしちゃったのなんか後悔するけど、いい按配のタイトルもおもいつかなかったのでいいや...。
個人ホームページ訪問 Advent Calendar は、ちまちま読んでいて、たのしいです。
https://adventar.org/calendars/10172
個人ホームページ訪問 Advent Calendar は、ちまちま読んでいて、たのしいです。
https://adventar.org/calendars/10172