pleroma.tenjuu.net

tenjuu99(天重誠二) | @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net

読書、プログラミング、登山、ランニング、美術など
いろいろ雑につぶやいていますが、最近は浮世絵について調べています

選挙についてのコメント見てると、陰謀論にはいろんな形があり、陰謀論にどっぷりはまる人は思っているより大量にいるんだな

選挙があるとツイッターはまじで有害だなと思う。

投票してきました

短期決戦だと目立つことが目的化するので過激化する。3〜4ヶ月じっくりやってもよくない?

@gon_gitsune めちゃくちゃ雨に濡れました

都知事選にかぎらないけど、こんな短期決戦じゃなくしたほうがいいよな
ネガキャンおおすぎる

なんか見たことあるな

お散歩にでているのに大雨だ

日本銀行

むかいには芳年を出版していた滑稽堂があったのだが...

えちごや跡地
三井本館、昔はえちごやの軒先だった

神社は山が御神体なこと多いけど、寺はそういうことない

境界のイメージを言うなら、神社と寺の立地の差を言うべきだろうな。山中や町外れの大きな敷地をもってるのが神社で、街に1個か2個、寺はより数がバラけていて町中にある。なので寺のほうが共同体に密着してるし、地域によっては月命日ごとの仏壇参りもあるだろう。

そういう習俗と共同体の一切合財を国内心霊の話法は一旦キャンセルしてる面がある。

この引用ツイートの擬似的ツリーで語られている、寺と神社の使い分けは結構気になるな。お祓いの常套手段は寺なのに。
まあ現代人の右派っぽい神道フェチのせいだろで片付きそうでもある
https://x.com/yoshidakaityou/status/1809412706107105612

玄冶店跡地、国芳関連の何かが何も無い

OMOIDE LABELからEIRI『Homie/Cide』がリリースされました!!!温泉マークは2曲目の『Homie​/​Cide feat​.​温​泉​マ​ー​ク​,​honninman​,​FreePalestine REMIX』で歌っております!!!!!本当にとっても大事な作品になったのでぜひ色んな人に聴いてもらい、作品を買ってもらいたいです!!よろしくお願いします!!!!!画像は自分のパートの歌詞です

Homie/Cide | EIRI | OMOIDE LABEL
https://omoidelabel.bandcamp.com/album/homie-cide

殺すな殺すな殺すな殺すな
殺すな殺すな殺すな殺すな

その壁の落書きは決して消えない
その壁の落書きは決して消えない
その壁の落書きは決して消えない
その壁の落書きは決して消えない

川から海まで 自由を求めて
川から海まで 解放するまで
川から海まで 自由を求めて
川から海まで 解放するまで

俺らチームじゃねえし友達でもねえ
俺らチームじゃねえし友達でもねえ
俺らチームじゃねえし友達でもねえ
合言葉はたったひとつだけ

FREEPALESTINE
FREEPALESTINE
FREEPALESTINE
FREEPALESTINE

@on1000mark
- LaTeXはTeXがベース
- TeXは「テフ」と読む、という解説が日本ではしばらく流布した
https://www.kahei.org/2014/04/tex.html
- なのでLaTeXを「ラテフ」と読む人もいる

明治期以降の関西系財閥、だいたい美術コレクターでもあって調べておく必要がありそう

もちろん間違っています!

印刷事業者はpdfだいたい受け入れてくれるんだから、凝った作りじゃなければフリーのpdf作成ソフトで個人出版できるよね

»