https://kichijojipm.connpass.com/event/316361/
とはいえ、オープンレター叩きがなくなったわけではありません。むしろ先月の、呉座さんの件で尻馬に乗って北村紗衣先生を誹謗中傷していた雁琳なるHNの元京大院生が、かなりの額の慰謝料を命じられた判決では、敗訴にもかかわらず「不当判決だ!」と北村叩きが盛り上がっていました。
ところがこの北村叩きの雁琳支援の声の中に、注目すべきものがあるのです。それは、対オープンレター名誉毀損訴訟を敗北的な和解で終わらせた呉座さんを、敗訴した雁琳と比べて「ケツ割った」と非難する連中がかなりいるのです。そのような非難の一端を画像にまとめてみました。これはひどい。
この画像は、kafkaesque さんのブログ(https://kensyoiinkai.hatenablog.com/entry/2024/05/14/071028)に収集されていたものを拝借しました。自分でも少し集めていたのですが、こちらの方が網羅性が高かったので。ここで記して感謝の意を申し上げます。
このうしろぐらさは、いつも自分に意見表明をさせようとしむけるけど、それは自分がうしろぐらさから解放されたいだけだから、そういうのはやらないようにしている。
イスラエルによる #ジェノサイド (集団殺害)を止め、#ガザ即時停戦 を実現するために日本政府に実効性のある行動を求める緊急署名
https://www.change.org/p/イスラエルによる-ジェノサイド-集団殺害-を止め-ガザ即時停戦-を実現するために日本政府に実効性のある行動を求める緊急署名
これは俺もなりがちなんだけど、なんで「感情的」よりも「論理的」の方が良いとされてるかはよくわかんないんだよな。俺もなんとなく後者の方がいいと感じていて、つとめてそのように振る舞おうとする場面は多いのだけど、本当は感情的なのにそれをひた隠しにしようとする自分がなんだか滑稽に思えてくることがよくある