pleroma.tenjuu.net
2024/12/16 11:01:55 AM UTC
tenjuu99(天重誠二)
tenjuu99
労働力の供給量が増えるわけだから、単純に考えればそうな気はする(賃金上昇の幅が抑制される)けど、たぶん最低賃金を週n日みたいな計算で立てている事業者が多く、それはその金額内におさめたい労働者が供給されているためなので(学生・主婦)、そこの上限があがるのは「年収上限をこれこれまでに抑制したい労働者」の供給量が減るはず。
replies
0
announces
1
likes
1