積極財政派が利上げに反対し続ける意味がよくわからないんだけど、高市支持しても円安進行し続けるだけで物価高解消しないし、物価高騰のペースを上回るような所得上昇の手段なんてなかった。一般人の不満が溜まるだけで、ふつうに支持率落とす。自民の石破支持に回った議員もそういう算段なのだろうけど。高市支持してた人ら、自分の株しか関心なさそう。
- replies
- 1
- announces
- 0
- likes
- 1
高市早苗の経済政策見たら、成長投資とか言っている具体的内容は「危機管理投資」で、つまり公金使って軍需産業に投資して輸出する、としか言っていなくて、たいへん陳腐な内容であった...。成長産業として軍需産業を据えるってそりゃ外交も軍事的危機を煽るしかなくなるでしょ。アベノミクス、公共事業で雇用創出するぞって凡庸な考えしか出口がなくなっていたのが事実なんだろうな。ハコモノ行政に戻るわけにもいかないもんで公共事業として軍需産業を打ち出す、そのためには軍事的危機を過剰に述べたてる必要がでてくる。こういうくだらない流れがとりあえず止まるのはよかったかなという感想。
石破も軍事面ではいろいろ主張があるけど、こういう経済政策の延長に軍需産業推進を据えるようなことはやらないとはおもっている。
https://sosaisen.sanae.gr.jp/policycontent/
石破も軍事面ではいろいろ主張があるけど、こういう経済政策の延長に軍需産業推進を据えるようなことはやらないとはおもっている。
https://sosaisen.sanae.gr.jp/policycontent/