pleroma.tenjuu.net
2023/08/02 8:36:11 AM UTC
tenjuu99(天重誠二)
tenjuu99
消費者ってたいして法的な身分ないからな。消費者保護っていう文脈ではあるけど、そこではサービス提供側と消費者との関係で成立する限りでの消費者でしかない。労働者はそうではなく歴史的に立場を形成してきた。
そういうの思うと、資本家というのは法的な身分を持たない存在を作りだしていくということで、主体性をもたない存在として消費者という身分を作りだす。
2023/08/02 8:48:17 AM UTC
tenjuu99(天重誠二)
tenjuu99
自分のおもっているのは、消費者を生産過程に組み込む必要があるだろうっていうことで、というか生産/消費を非対称な関係で捉えていってはいけない。そうすると生産者は資本を主体的に操作できるが消費者はサービスを提供される以外になくなる。
replies
0
announces
3
likes
2