pleroma.tenjuu.net

タンジブルUIが「ただの情報ではなくて日常のなかに実在する物たちとおなじような存在であることを目指す」と言われると、どうしても、イリュージョンで成り立っているとおもわれていた絵画に、実際のモノが貼りつけられたことで成立したリアリティ(コラージュ)についてのあれこれの言論を思いだしてしまう
https://social.vivaldi.net/@pokarim/110043140748387139

グリーンバーグの「コラージュ」あたりを起点に、タンジブルUIについての言語化をしてみるとどうなるのか検討してみるのは意味があるのかもしれない?
replies
0
announces
0
likes
1