pleroma.tenjuu.net

これを読んだけど、20年くらい前の若書きの文章に対してフェアな態度ではないし、よくもただの揶揄を長々と書くものだ。独立した内容としては悪いものとおもわないけど、「その範疇を越えた揶揄が含まれてしまう」どころか、文脈を考えると全面的に揶揄で、ディシプリンなんて持ち出すのもかなり悪意があるなとおもう。
https://note.com/obakeweb/n/ncd6fca8e4641

@tenjuu99 うーんそもそもの千葉さんのツイートからして(それこそ「論破してやったぜ」的な)異なるディシプリンに対するリスペクトに欠ける侵犯行為に近いところがありますし、そういう意味ではお互い様なのではという気はします。

@BLUE_PANOPTICON いやー、独力で分析美学を爆破なんてものいいはたしかに馬鹿馬鹿しいですけど、これは馬鹿馬鹿しい物言いだ、というだけでは?つまり、「独力で分析美学を爆破」みたいなツイートは馬鹿にしてもそんなに問題ないとおもいますが、千葉記事を「かっこつけてるだけの記事だとしかおもわない」みたいな揶揄をして、分析美学にはディシプリンがあるんだからこっちに構うな、と被害者ポジションとるのはどうかとおもいましたよ。もうちょっと言うと、分析美学の名を借りて盛大な揶揄をやっているわけで、それこそ誠実ではないなとおもいました。「千葉はかっこつけてるだけで分析美学わかってないでしょ」で終わりでいい話だとおもいました。
replies
1
announces
0
likes
0

@tenjuu99 反論の書き方がいやらしいのはまさにその通りだと思いますが、裏を返せばそれだけの問題でしかないですし、表現がもたらす印象のキツさという意味では元の千葉さんの呟きも大概なので、一方を不当な揶揄としてことさらに批判するのはフェアではないなと思った次第です。

@BLUE_PANOPTICON 「それだけの問題でしかない」はそのとおりですね。obakewebさんの記事は不当な揶揄というより過剰な揶揄だなとおもいます。
自分は、最初文脈を知らずに読んで、ふーんとおもったのですが、文脈を追ってみると千葉雅也への悪意しかない文章で、それを「相互批判はフェアにやろう」と言っているのが、まるで「千葉雅也の20年前の記事はフェアではない(いまでもフェアではない)」と印象づける悪意あるもので、かなり不誠実に感じました。

@tenjuu99 異なるディシプリンの相互批判という体で個人攻撃をやらかすのは確かに見るに耐えないところがありますし、僕も千葉さんの名前に言及し始めた後半部分は(書いた動機自体は感情的に理解できるものの)完全に蛇足以外の何物でもないと思います。