- replies
- 1
- announces
- 2
- likes
- 4
@tenjuu99 こういうのって、ブライアン・キイ『メディア・セックス』(原著1976)とか70年代から80年代へのメディア状況の変容に関するアートとかを並べて見るといいと思いますよ
@ttt_cellule そのあたりまだ読んでませんでしたが、たしかに並べておもしろそうですね。
ハラウェイを読んでいて、レトリックとして Max Headroom という名詞がでてきたので調べてみるという流れで見つけたんですが、ハラウェイも80年代に言説を科学史から大きく飛躍させるわけで、それもメディアの変容やそれに関するアートと並べて見るのもおもしろそうだなとおもいました。
ハラウェイを読んでいて、レトリックとして Max Headroom という名詞がでてきたので調べてみるという流れで見つけたんですが、ハラウェイも80年代に言説を科学史から大きく飛躍させるわけで、それもメディアの変容やそれに関するアートと並べて見るのもおもしろそうだなとおもいました。