pleroma.tenjuu.net

htmxをちゃんと追ってないけど、あっちのほうが考え方好みなんだよな

いまの仕事がnuxtだけど、仮想domをサーバーとブラウザで同期させて状態伝搬させるやつ、表面上はサーバー側もブラウザ側も同じスタイルで書けて良かったねになるけど、ネットワークの境界を曖昧にし過ぎて周辺に異常な複雑性を生み出している。とくにキャッシュのプラクティスが異常性高い。ストレートに抽象化の漏れの例なんだよな。

フレームワークがこの抽象を作り出しているけど、これはプログラマーのための抽象で、コンテキストスイッチが不要だったり、ブラウザとサーバーで処理の再利用ができたりする。そのために特定のランタイムが必要になる。これはフレームワークというより言語といったほうがいいのかもしれない。
replies
1
announces
0
likes
0

サーバーサイドのフレームワークよりはるかに制約が強く、イリュージョンもかなり強固に効く。応用は利かない。