pleroma.tenjuu.net

武蔵美の芸祭のウェブ、デモを迷惑行為の部類に入れたり、芸祭で公序良俗に違反すると懲戒処分の可能性があると示唆したりする一方で、東大駒場祭のウェブと見比べると、バリアフリー情報がなかったり、英語情報がなかったり、「いろんな人が参加する」という想像力に欠けすぎていて、(デザインの)教育に失敗しすぎているのどうとも思わんのかな。情報が必要な人に情報を届けるのはデザインの基本にあるけど、それが完全に欠けていて、何を学習してんのかってまじでキレてる。「どういう人が来るからこういう情報の提示が必要」というプロセスで作られていたらこうならない。
https://geisai.jp

学校の外でやってるデモのビラ配りの手伝いに行ったけど、留学生が多いだけあって来場者も中国語や韓国語で喋っている人はけっこうおおく、日本語ネイティブではないことは当然想定すべきだとおもうけど、そうは作られていない。何ヶ国語も対応する必要はないけど、そもそも執行部に留学生くらいいるとおもうし、執行部内にいなくてもヒアリングする相手はいくらでもいる。そういう積りがないからやっていないし、そういう教育にもたぶんなっていない。
replies
0
announces
6
likes
15