自分のいまの Scrapbox の使い方、プライベートで、画家の資料を集めている。これはやりはじめるとめちゃくちゃ楽しい。カタログレゾネなんてものがない画家はたくさんいて、そういうのを集める作業のプラットフォームに利用している。
作品画像は、不分明でも国会図書館で雑誌掲載されているやつとか、Wikimedia にあるやつとか、絵葉書データベースとか、いろんなところから収集する。制作年がわかれば制作年を書いて、リンクにしておく。そうすると、同年にはどういう作品があるか、とか、他の画家がどういう絵を描いていたかとかをリンクづけられる。この作業が発見的でめちゃくちゃ楽しい。
作品画像は、不分明でも国会図書館で雑誌掲載されているやつとか、Wikimedia にあるやつとか、絵葉書データベースとか、いろんなところから収集する。制作年がわかれば制作年を書いて、リンクにしておく。そうすると、同年にはどういう作品があるか、とか、他の画家がどういう絵を描いていたかとかをリンクづけられる。この作業が発見的でめちゃくちゃ楽しい。
- replies
- 0
- announces
- 3
- likes
- 8