pleroma.tenjuu.net
2025/01/31 3:50:22 PM UTC
tenjuu99(天重誠二)
tenjuu99
ワニスに変わってガラスがでてきたとおもうけど、ワニスとガラスって機能面では後者が前者を覆ってはいるものの、根本的に違うよね。昔の画家はワニスと一体化する形で絵を描いていたはずだけど(黄変することは前提)、ガラスはその存在が知られないで透過するものとして在る。
2025/01/31 3:53:32 PM UTC
tenjuu99(天重誠二)
tenjuu99
環境の変化を遮断するものが絵画におけるガラスの役割
replies
1
announces
2
likes
2
2025/01/31 4:03:45 PM UTC
tenjuu99(天重誠二)
tenjuu99
油絵具そのものが油膜を形成し、ある種の保護膜として機能するけど、渇いていく過程を見ると絵が呼吸しているという感じはする(描いていたのもめちゃくちゃ昔だけど)。ガラスはそういうのない。