pleroma.tenjuu.net

んー、すでに整ってるインフラよりも上のことに興味があって、インフラ自体のことにあんまり興味が向かないの、そこまで不自然ですかね…

@momdo あ、これは私の話題についてですかね。私の意見は「プログラマーが」という留保つきです。ユーザーが与えられたインフラに馴らされるしかない一方で、プログラマーは本来はそれを云々できる立場なのにできるとは思っていないことに、驚くことがあります。

@tenjuu99 はい、私はその意図で書いてました(が、とくに意見を強くぶつけたいわけでもなく、かなり適当なことを言ってます、というのは雑な予防線として)。ただ、ここで言われてるプログラマーが一体なんなのか(スキルセットとして何を持ってることが前提か)によってかなり変わってきそうな気がしました。
私自身は世間一般でいうプログラマーではないので、結構想像で書いてる点もご容赦もらえればとは思いますが、このnoteに書いてることは抽象的なので、本職のプログラマーであってもみんな付いていけるものなのかな…(見方を変えれば大学なりでCSを修めた人ならわかる話であったとしても、みんながみんなCSを修めてるわけじゃないよね)という雑感でした。
https://note.com/tenjuu99/n/nbbb4b273676d

@momdo わたしも30歳すぎてプログラミングはじめたくらいで、CSまったくという感じです。
この記事はおっしゃるとおり抽象的なのですが、個人的には、CSなどの文脈よりも、プログラマーの物言いに権力志向を感じることがあって、そういう権力志向がユーザーを愚民化する枠組みに気付かないことが多い、ということに関心があったりします。
この記事で「プログラマー」とは単に職業プログラマーとして従事する人間、くらいの意図です。CSの理解や、具体的なシステムをどう作るかという話題ではなく、プログラマーの職業倫理を問いたかったのがのが、この記事に書きたかったことでした。ユーザーを押し潰すようなシステムを作って平気になっていないか?などの問いです(自分も普段から押し潰すようなシステムを作っているのですが...)。こういった問いが職業プログラマーの業界で聞かれることが少ないのは、業界としては不健全だなと感じています。

@momdo あ、わたしも論争的な意図があっての返信ではなく、返信なしでぜんぜん大丈夫です。というかご感想ありがとうございます。
replies
1
announces
0
likes
1

@tenjuu99 コメントありがとうございます。
倫理ですか…一応大学で工学部を出た人間として、はるか昔の記憶をたどっていくと、技術者倫理みたいな講義があった記憶がありますね…あるいは失敗工学なんかが近しいかもしれません。
ただ、記憶の限りではモノ(atom)に関することが大半で、bitの話はほとんどなかったような気がします。