pleroma.tenjuu.net

さすがにこの反応は意味がわからなかった
https://x.com/odawaranodoka/status/1793258620442100017
replies
1
announces
0
likes
0

そんな内向きなこと言われてもふつうに知らんよ...

「女」という属性をもちだして「松浦は参加作家の女性を行動する女性とそうでない女性に分断している」と主張するのかなり悪質で、というのも、ここで名前のあがった4人以外にも参加作家の女性はいるわけだけど(というか記事中に名前のあがった百瀬文は参加作家でもない)、彼女らは論じられていない以上は「行動していない女性」枠に閉じ込める作用がある。こういう言論の作用というかレッテル貼りが分断をつくりだしているとしかいいようがない。あのテキストを読んで「松浦は小田原をdisっている」とはふつうおもわないけど、そのように「レッテルを貼られている」と感じたんだろうなとはおもうけど、それを言説の当事者の松浦の「欲望」みたいによくわからないものに帰責してどうなるの?