pleroma.tenjuu.net

きのう読んだキットラーのテキスト、ハイデガーの言う集立(Ge-stell)を、技術の自律として捉えているんだけど、「技術の自律」って技術がインフラとして語られる基盤を形成している。インフラとしての技術というのは、それなしには(生活上のなにかが)成立しないような技術のことだと言っていい。近代においては技術は人間のコントロール下にあると把握されていたとおもうけど、現代においてはそうではない。
replies
1
announces
4
likes
5

テクノクラートの権力が機能するのは、インフラを介してであって、それはイーロン・マスクの振舞いを見ているとよくわかる。Twitterが必要不可欠だと考える多数の人がいるから、Twitterはインフラになっているのであって、それをつうじて彼は権力をふるうことができる。

ハイデガーの言う集立は、技術が自律することなのではなく、技術が自律していると多くの人が理解するようになることによって成立するとおもう。この技術の自律という観念は、ベンヤミンの言う歴史の天使を吹き飛ばしている暴風とおなじだろう。それは進歩と呼ばれるものだ。