pleroma.tenjuu.net

マルスのUIが云々の件、あれは切符の発券システムというか予約台帳なのであって、複雑性はすべて台帳自体の構造に起因する。UIといっても台帳への登記システム(台帳への登記=予約の完了)。
台帳の構造はけっきょく料金体系だのなんだのというJRの商材の問題で、表面上のUIで解決するようなことではないということは明確にではないものの記事には書いたつもりだったけど、記事を読んだ感想で熟練のUIがどうのうとか最初のまちがったアジェンダにそのままひっぱられる感想がなかなかあり、インターネットでは文章なんて読まれていなくてタイトルしか見られていないんだと改めておもう。
replies
1
announces
1
likes
3

その複雑性を処理しているのは、機械なのではなくあきらかに人間の知能。JR職員が「熟練」しているのは、UI操作に熟練しているのではなく、商品知識を叩き込んでいて、目のまえの客のニーズを応用問題として解いている。端末としてのマルスはそれに対するサポートの位置付け。