pleroma.tenjuu.net
2024/04/02 8:38:44 AM UTC
tenjuu99(天重誠二)
tenjuu99
能力が高い人の給与を上げていけば生産効率はあがるけど、そのぶん失業も増えマクロで見ればネガティブな効果がある、とかそういうのはどうなんだろう。生産効率とは?って話、結局一人で二人分の仕事ができるということを意味するのであれば(労働の機械化・自動化も含む)、失業が増えるモデルにしかならないような。
replies
1
announces
0
likes
1
2024/04/02 8:44:54 AM UTC
tenjuu99(天重誠二)
tenjuu99
あと、「一人で二人分の仕事ができる」について、「同一の労働」を1時間で終わらせるか2時間で終わらせるか、という話もあるけど、価格転嫁のほうが重要だと最近はおもう。倍の時間がかかっても倍の価格で売れるなら問題ない。労働内容が固定だと仮定されるのもどうなんだ。