pleroma.tenjuu.net

何が言いたいかというと、「今の状態がわかるようにする」という方向性だと画面がごちゃごちゃするわけで、「意図した状態に簡単に行ける」の方向を目指すのも解決としてはアリだろということ

……しかしその結果が MS Office のリボン UI だと思うと、やっぱりうまいやりかたではないのかも

replies
1
announces
2
likes
1

理屈のうえではまあまあよくできてるんだよな、何が駄目なんだろ

リボンの中のボタン群とかの配置かね。目標操作からすぐに場所を割り出せないので、「眺めて位置を探す」操作が必要になる

その点では旧来のメニューも同じなのだが。
リボン系の UI はアイコンがデカくてテキストが下なので上下左右両方に空間をとるうえ、それがさらに並んでいるので情報の流れが複雑。2+1次元になっている。
対照的に旧来のメニューはアイコンは文字と同程度のサイズで、アイテムは一貫して横向きに記述されて縦向きに列挙されているので1+1次元で済んでいる