いまの生活で確実に在留カードを持たずに家から出る事があります。
〇ゴミ出し
〇回覧板の次のお宅へのお届け
いままでの生活で、これは確実に持ってません。
在留カード不携帯で永住権取消なら、わたしのゴミ出しか回覧板を届ける時を狙って在留カード提示を求めれば、永住権取消理由となります。不携帯ですから。
ガイドライン?個別の事情を勘案?そんな事で取消になるわけない?いまでも担当者の判断でどうとでもなります。
これがいわゆる永住権取消法案です。文言上こういう運用です。
逆に言うと、〇ゴミ出し〇回覧板以外は、わたしは在留カードを携帯しています。夜のジョギングにも、在留カードは必ず携帯しています。銭湯に行く時も携帯しています。
それだけ管理下にあるという事です。
- replies
- 1
- announces
- 4
- likes
- 0
現行制度下においては、在留カードを携帯していなかった場合は20万円以下の罰金、提示に応じなかった場合は1年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処せられることがあります。
そして改定案では、ペナルティが更に重くなり、永住権取消になる可能性があるという事です。
過酷だと思わない方がいるとすれば、比例原則に反しているのではないかと思わない方がいるとすれば、まあ、その方とは相容れないとこは多いんじゃないですかね。
@fukuyoken3daime@rockcd.jp この法案って現在行っている件ですか、それとも今は提案されてるだけで確定されてない法案ですか?
@thx 在留カード不携帯が、永住権取消になりうるのはいま審議している改定案です。罰金や懲役の可能性があるのが現行法です。