ここでTwitterの愚痴を言うのも程々にしたいのですが:
1.おすすめタブに、フォロイーがいいねやフォローした投稿が流入するだけでなく、縁もゆかりもないアカウントの本当に要らない投稿まで表示されるようになった。そしてデフォルトではおすすめタブが開く。
2.ブラウザでログインするたび、登録メールアドレスに「Twitterへの新規ログインがありました」と警告が届くようになった。
本当に運営が仕様を把握できなくなっていてジェンガや黒ひげ危機一髪みたいになってない?
Twitterの話 Attention economy(人の注目を集めることが価値になっている状況)が良くないと思う理由です。
Twitterに今から新規アカウントを作ると、まずフォロワーが多い有名アカウントを勧められるそうで、その中には炎上狙いアカウントもちらほら。
そして気になるキーワードで検索すると、デフォルトの「話題」タブでヘイト発言ばかりがヒットします。
Via.
https://twitter.com/L_rikas/status/1634868635461369857?t=OkU6gZRBGeCRUZAXKzqshQ&s=19
おまけに近頃のおすすめタブは関心のないツイートを大量に流入させてきます。
そんな場所に官公庁や企業や有名人のアカウントが集中して存在し、社会のインフラを一元化したような顔をしているのは普通に嫌ですよ。
- replies
- 1
- announces
- 1
- likes
- 1
メディアの責任とか
新聞や電車の中吊り広告にえげつない週刊誌の広告がひるがえっていた時代もあったし、いわゆるパパラッチも数多の人を苦しめてきました。
しかし旧来メディアと異なり、荒稼ぎしようとする個人や少人数には、上司や同僚に諌められたりも、BPO(放送倫理・番組向上機構)や訴訟リスクを気にする機会もありません。歯止めが効かず、現にデマの拡散やリンチが起こっています。
とはいえ言論の自由も大事だし、検閲も問題で……と思いながらとりあえず総務省の「インターネット上の違法・有害情報を巡る米国の動向」(2021、三菱総研)を読んで、欧米の議論のおさらいをしました。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000739937.pdf