pleroma.tenjuu.net

https://mastodon.social/@moriteppei/110817299368314345
拡散力を求めるのは危険、同じ力でヘイトがばら撒かれてる、って言うけど、それ言ったらヘイトデモでヘイトがばら撒かれてるからデモは危険、って話になっちゃわないかな?

民主主義だから有権者のマジョリティに知られない社会問題は無いのと同じで、本来メディアの良心が小さな声を拡大する仕事をしてきたのだけど、そのメディアがあてにならなくなってる状況があるからネットやSNSの個人発信が注目されてるわけだよね。僕が昔参加してたデモなんて赤旗しか取り上げてくれなかったし…

replies
2
announces
2
likes
0

@rna@mstdn.jp そこ、「拡散力」とカッコ付きで書いている辺り、情報を知ってもらうことそのものの話ではなく、Twitterその他CGMにおける「ユーザを積極的に周縁に送り込むアルゴリズム」の話だと思うのです。

前にはてブにメモってたこれ。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4700468353433704066/comment/rgfx
あとこれかな。
https://pleroma.tenjuu.net/notice/AYIRU1NAH00jHQXtUe

@ozero 手前の投稿ではカッコなしでしたし特定のアルゴリズムに特化した話でもないと思います。紹介してもらったリンクの2つ目の方の話に近いかな。
デモとの違いは質的というよりは量的なもの、運動規模拡大のスピードが違うという点だと思うんですけど、本気の政治運動なら最終的に目指す規模は同じでしょうから、デモならいいけどSNSの拡散はダメっていうのなら色々留保が必要かな、と。

おっと、続き書くの忘れてたけど、要はシバくベキなのはSNSじゃなくてヘイトそのものであり、ヘイトに対処しないSNS運営だと思う。