pleroma.tenjuu.net

ひろゆきを擁護するつもりは全くないが、コンピューターに関係するあたりを全部「プログラミング思考」でまとめるのはやめていただきたいな。
筆者があげた「パクる、逃げる、丸投げする」のは、コンピューター業界に特別な話ではない。どこの業界でも横行しているし、そうやって経済的な成功を収める人たちはとても多い。
また、「90年台にCを書いたことがある」程度の技術しか持たず、ハッタリ芸で金を集めるスキルが持ち味のイーロン・マスクと、比類ないエンジニアだった(彼の書いたBASICのソースコードは公開されているから読むといい。全文読める長さだ。彼がパーソナルコンピューターにかけた夢と、当時のコンピューターの現実がコーディングされている)ビル・ゲイツを同じ箱の中に入れるのもどうかと思う。
こんな雑な書き振りでは、ひろゆきの側に立つ人たちを動かすことはできないよ。

https://websekai.iwanami.co.jp/posts/7067

replies
1
announces
3
likes
0

アパレルは、出版は、ゼネコンはパクらないのか? 丸投げしないのか? 逃げないのか? 何かを作る産業なら必ずそういう方法でのしあがるダニはいるよ。