pleroma.tenjuu.net

インスタとFB、カナダでニュース記事の削除開始 対価支払い義務化で(Forbes JAPAN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ac91412ffbbe3f1f52325bd5a62c8fee8a001a5?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20230803&ctg=it&bt=tw_up

ずっとネットにおけるニュースの収益化について気になっていたが、カナダは巨大企業が報道機関に払ってやるべきと新法を制定。メタやグーグルは、ニュースを表示しないことで規制に対応するという。

@biotit こんにちは。いつもトゥートを拝見しております。
こちらの記事、昨日プレゼント機能で共有したものですので、今夜まで読むことができます。よろしければご覧ください。
失礼いたしました。

https://digital.asahi.com/articles/DA3S15704322.html?ptoken=01H6VBT6HD09Y8R6JNJ31QAB7D

replies
1
announces
3
likes
1

シリアスな報道の質を保つの、公共インフラのひとつとして維持していくほかなさそうだけど、私企業に他の業界の保全まで責任を持たせられるのだろうかとか、支払いを拒んでニュースの表示をやめられたら一般人のニュースへのアクセスは減る一方ではとか、色々疑問が尽きません。

@biotit 案外に、このあとSNSは私信なのかなんなのか、という議論になるイメージを持ってます。

@kosukeeeex ご厚意をBTしておきますね。朝日も記事を出してると気づいたのですが、無料で常に読める記事にリンクしておきたかったのです。私は朝日新聞電子版を購読しているので、後ほど読みますー。

@biotit お返事ありがとうございます。
そういうことでしたか!確かに、無料で読める記事を置いておくのも大事ですね。BTありがとうございます。

@biotit そうは言っても、オールドメディアもスポンサーがいて初めて報道ができていたので、あまり変わらないような。国が養うと大本営になってしまうし、資本主義と相性が悪い……

@hirabat 国が特定の媒体に直接お金を出すのは明らかにダメですよね。BTした朝日の記事に書かれている「町は全世帯が同紙(※地方新聞)を購読できるよう補助金制度も始めた」なら、わりといい施策に思えます。
自然な競争にまかせてしまうと、地方の情報供給と取材がおろそかになりそう。

@biotit ローカル紙への間接補助ならいいのか、というのも、どうでしょう。ローカル紙が暴走したときに権威を与えることにならないか、疑問です。

@hirabat うーん、その懸念を避けるなら、防災放送的な機能だけを公のインフラにするくらいしかないですね。
有料でニュースを読む習慣を公的に助けてあげてほしい、と私は思います。余裕がないと家計の予算から削られてしまうので。