pleroma.tenjuu.net

滞納なんて厳しい時誰でもするし、これを言い出すなら自民党の政治家から身を正せという話。

地方自治体からは「納税の履行を確認すべき」「滞納していれば、許可の取り消しも必要」など将来の財政負担増を懸念し、ルールの整備を求める声が寄せられていたという(引用)

そもそも、既に共に生きている人間が「ただ在る」ことに条件を付けるんじゃねえよ。

経済界からの要望で外国人労働者に選ばれる国になるために技能実習制度をいじくっているけど、根本的に人権侵害と差別が罷り通っている状態を正さない限り選ばれないでしょうね。
何より先に政治を正せ。

https://twitter.com/SHAKAI_KA/status/1754428203769503993?t=SiJUyWto0qvPMOGOU2H9Bw&s=19

@satomuch 今の国じゃ選ばないですね。こんな、差別と不正が横行する没落国家を選ばないです。

@gorn_ja ただでさえ円安なのに。馬鹿じゃねえのとしか思わないけど、その馬鹿じゃねえのを突っ走ってしまうのが今の日本政府なんですよねー

差別的な表現を用いているので蓋

今回のこれは「技能実習制度要件緩和」と自民党内でバーターなんだと思う。経済界からの要望である外国人(期間限定で安価な労働力)を入れる代わりに、党内極右の求める外国人を出す、というような。
で、結局そんな都合よく労働者も来ないだろうし、そもそも適正な賃金と労働条件を出せば国内にいくらでも働き手はいる。
経済界も政府も都合良すぎて世界が見えていないの凄い。

replies
1
announces
1
likes
1

これは今こそ外圧アクションが効くのではないか。

あともうすぐ地元藤沢の市長選なので、候補者に街で行き合ったら「移民政策どう考えてますか?」って聞くことにする。

普通に考えて誰も滞納しないような労働環境や賃金、税制を整えるのが先だろ。