2023/07/06 12:25:55 PM UTC
パーソナライズド広告、実際のところユーザを利する面は確かにあるはず (総合的にプラスかは別の話) なんだけど、それにしては確かに嫌悪感が強い
2023/07/06 12:26:47 PM UTC
情報収集の境界がない、サンドボックス化しないことのインセンティブが強すぎる、という構造的な問題はあると思っている
2023/07/06 12:27:48 PM UTC
つまり、「私の情報は利用されるが、それはこのプラットフォーム上でのこういう行動の履歴の収集に限定される」みたいな確信を得られない (そして実際に期待は裏切られあらゆる情報は名寄せされ結合されがち) ということ
2023/07/06 12:32:02 PM UTC
たとえば「ある店Aでの購買履歴の傾向が、Aでのキャンペーンの案内DMに反映される」みたいな例だとたぶん普通に受け入れられる気がして、それはサンドボックス化されているからだと思うのよね
2023/07/06 12:33:53 PM UTC
でも web 広告はそもそも顧客の情報を持たないサービスの代行のような面があって、情報の所有者と量のミスマッチを埋めるところに大きな価値があるわけだから、根本的にサンドボックス化は相性が悪そう